女性起業家向けブログ集客のコツと方法【2023年最新版】

集客と売上アップに悩む女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。起業コンサルタントや起業塾、起業セミナーに通っても成果が出なかった人に向けて、10分の1の料金で集客と売上がアップする方法やアイデアを提供しています。

4/2〜4/8のプライベート日記(遂に2軍戦まで観に行った男のブルース)

・4/2(日)

朝早くに目が覚め、9時からのNHK「日曜美術館」に余裕で間に合う。気になっていた「重要文化財の秘密展」の特集だったので興味深く見る。とはいえ、この番組でだいたい分かったので、多分行かない。こういう「見極め」も大事。

 

昼、タンメンに昨日買った鶏皮を入れてみたら、あらビックリ。良い感じの鳥の出汁が出て、いつもより美味しくなりけり。13時半からDAZNでヤクルト戦。ドラフト1位の吉村が先発。勝ち投手にはなれなかったが、負けてもないので良しとする。次回に期待。山田哲人のホームランが気持ち良し。8回裏に村上がまさかのランニングホームラン。今日も勝利で開幕3連勝。どう考えても、今年も優勝してしまう。

 

携帯会社をLINEモバイルからソフトバンク系列の「LINEMO」に変更。これで基本料が月1,100円から一年間は「無料」に。SIMフリーのiPhoneで格安キャリアにすれば、こういうことが可能なのだが、未だにドコモ、au、ソフトバンクという大手キャリアと契約して高額を毎月せっせと払っている人がなんと多いことか。こういう「固定費」はとことんまで下げるに限るが、理解できてない人が多いなと思う。

 

・4/3(月)

「朝のフルーツは金」とよく言うが、フルーツを日常的に食べる家庭で育ったので、習慣として「そういうもの」だと思っていた。今朝はりんご。りんご切るの、好き。布団の冬用シーツを洗う。朝晩はまだまだ寒いので、しばらくはこれでいけそう。長い付き合いになったもんだ。サミットでブリの刺身を買ったら、6切れに減っていた。以前は8切れだったのに。こういうの、地味に悲しい。

 

・4/4(火)

今日は掛け布団のシーツを洗う。天気が良いと、布団を干して、何かしら洗いたくなる。もはや「条件反射」のよう。久々に今野敏さんの小説を読む。刑事小説ってなんでこんなにハマってしまうんだろう。あまりにも面白くて一気に読んでしまった。その影響か、寝付くのに時間がかかる。最近、寝れる日と寝れない日の差が激しい。「遅れてきた思春期」ということにしておく。

 

・4/5(水)

今日も天気良し。一年中このくらいの気候の土地はどこかにないものか。もしそんな国があれば、喜んで「帰化」するけどな。果汁10%のジュースというのはどんな味がするのか気になったので買ってみたが、びっくりするくらい色が透明なのね。味はしっかりするから、そういう「加工」はされてるんだろうけど、普段飲んでいる100%と比べると、その差は歴然。体に悪そうなところが気に入ったが、リピートは無い。

 

・4/6(木)

ヤクルトの二軍の試合を観るため、一度は行ってみたかった、ロッテの浦和球場に行くことに。新宿からJR埼京線で武蔵浦和駅まで。意外と大きな駅で驚く。駅構内にある丸亀製麺に立ち寄る。こういうところで食事するの久しぶり。駅界隈を少し散策し、これまた意外と大きな本屋さんがあって驚く。ロッテの工場の横を通るとチョコの匂いがするという漫画みたいな展開。

 

約10分で球場に到着。入場無料。背もたれの無いベンチが横にズラッと三列だけある。運良く空いていたところに腰掛ける。一軍の球場と違い、目の前を選手が普通に通る。ピッチャーの投げる音やバッターが打つ音も迫力十分。野球の本場・メジャーリーグはこういう雰囲気なんだろうな。行ったことないけど。

 

そもそもなぜ2軍の試合を観に来たかというと、私がヤクルトファンになるきっかけになった池山隆寛氏が2軍の監督をやっているから。その姿を直接観たいというのが動機。少し距離はあるが、ばっちり確認。試合後には「生声」まで聞こえた。相変わらずスラッとして格好良い。私にとっては永遠のスター。

 

試合の方はというと、ホームランが3発も飛び出し10-1で快勝。気分良く帰路へ。都合がつけば、また来ようと思った。

f:id:kensasano:20230408140504j:image

 

帰ってから肉じゃがを作りつつ1軍の試合をDAZNで観戦。どれだけ好きなんだ。43歳の石川が粘れず。というより、中日の高橋宏斗に去年からやられ過ぎ。彼が出てきたら勝てる気がしない。濱田のホームランは美しかった。池山の後継者になってほしい。

 

・4/7(金)

朝から猛烈な風。逆に洗濯物がよく乾くのでは?と思い敢行。意外と乾かず。サミットで2日分の夕飯を買う。これで明日は行かなくて済む。長野の水野美術館で開催される「横山大観展」のチケットを購入。いつ行こうかなと検討中だが、よく考えたら長野なら日帰りできる。そう思うと、気が楽に。新幹線で片道80分。名古屋より近い。

 

甲子園で阪神対ヤクルト戦。雨が凄い。さすが「雨柳」こと青柳投手。阪神園芸も大活躍。オスナと山田哲人のホームランで逆転勝利。気持ち良く寝れそう。

 

・4/8(土)

家から一歩も出ず。小説を読んだり、DAZNで野球を観たり、夜はJリーグの横浜ダービーを観たり、ラジバンダリ。週末は出かける気がしない。ただでさえ人混みが嫌いなのに、わざわざそこに飛び込んでいく気がしれない。仕事なら仕方ないが、自分で選べるならそこは選ばない。

→読んだ本のリスト

→やる気のないyoutube

→意外と真面目なTwitter

→滅多に更新しないインスタグラム