女性起業家向けブログ集客のコツと方法【2023年最新版】

集客と売上アップに悩む女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。起業コンサルタントや起業塾、起業セミナーに通っても成果が出なかった人に向けて、10分の1の料金で集客と売上がアップする方法やアイデアを提供しています。

4/23〜4/29のプライベート日記(誕生日ウィークは大忙し編)

・4/23(日)

喉の痛みと鼻の不調はかなり緩和された気が。食べ物の味が全くしなかったが、これはどうやら「黄砂」の影響らしい。周りにも同じような症状が出ている人がいるので、きっとそうに違いない。花粉といい、黄砂といい、人間には敵が多い。

 

夕方、選挙へ。投票権を得てから20年経つが、システムが全く変わってないのが異常。世の中がこれだけ変わったのに、ここだけは昭和のまま。いいかげん、ネット投票にしてほしい。

 

・4/24(月)

誕生日。41歳になるが、なんの感慨もない。中学生の時に知り、人生に大きな影響を与えたチバユウスケの食道がん公表。まさか自分の誕生日にこんなことが世間に知れ渡るとは。先月、荻窪に新しく出来たライブハウスで観たばかり。とはいえ、いつかこういう日が来るのかもという気はしていた。入院しているようだが、快方を願う。

 

昼から銀座へ。ランチ、買い物、ケーキと誕生日らしい午後を過ごす。夜は久々に飲酒。鼻と喉が治ってきたので、味覚が戻ってきたのが嬉しい。

 

・4/25(火)

まるで意識していなかったが、GWにあれこれ予定があることに気付く。今年はかなり人手が多そうなので気をつけないと。炒飯の素を買って初めて作ってみたら、あらびっくり。限りなく「店の味」に近づく。作っているところを観察していると、いつも粉末を「ピャッ」と入れているが、これが、アレか。なんというか「光」が見えた。

 

夜、母上から電話。昨日もかかってきたが、電車の中だったので対応できずだったので二日連続で。家族の様子や同級生のお店の状態を知る。貴重な情報源。

 

・4/26(水)

ものすごく久々に横浜スタジアムへ。雨がずっと降っていたが、試合開始直前には晴れ間まで見えてきて、虹が出た。吉兆か。前回行ったのはコロナ前で、改修されてからは初。東京五輪の為に増設されたウイング席で観戦。一番上の席だったが、センターのビジョンも見えず、なかなか新しい体験。

f:id:kensasano:20230429163637j:image

ヤクルトは10本のヒットを打ったが、繋がりが悪く敗戦。勝てない時はこんなもんか。小一時間かけて、東京まで帰る。

 

・4/27(木)

朝から晴れたので洗濯を。久々に笹塚の業務スーパーへ。このお店、いつも行っているところと比較して、どこか暗いというか、陰気な感じがするから苦手。なので、必要なものだけ購入し、そそくさと店外へ。場所は良いのに、照明のせいかな。

 

ヤクルトは横浜スタジアムで三連敗。今日こそは勝てるかなと思って観ていたが、延長で22時までやって敗戦はキツい。生観戦が昨日で良かった。

 

・4/28(金)

全く寝れず。とはいえ、一旦動き出すと、何事もなかったかのように動けるのが不思議。昼から銀座へ。蔦屋書店やら、ギンザ・グラフィック・ギャラリーやら、ワークマンやら、無印やら見てから、有楽町に新しく出来た劇場「I'M A SHOW」で向井秀徳のワンマンライブ。

 

座席にカップホルダーがあるので、飲みながら観れるのが良し。ジントニックで向井秀徳。良い組み合わせ。大好きな曲「天国」で泣きそうになる。隣の人は泣いていた。素晴らしい曲なので、是非聞いてみてほしい。


www.youtube.com

・4/29(土)

朝から強風。洗濯物は午前中で乾く。Jリーグの横浜マリノス対名古屋グランパスの招待券を頂いたので、ラグビーワールドカップ以来の日産スタジアムへ出かける。風がキツく、後半は寒かったが、なかなか良い試合。

 

行きはJR小机駅からだったが、調べてみると、新横浜駅から東急新横浜線が開通したことにより、割とスムーズに帰れることが判明。それではということで新横浜まで歩く。意外と初めて。深く潜った真新しい駅はキレイで良かった。

→読んだ本のリスト

→やる気のないyoutube

→意外と真面目なTwitter

→滅多に更新しないインスタグラム