起業したい女性向けビジネスコンサルタント笹野健

起業初心者や女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。あなたのビジネスが成功するように、ビジネスプランやコンセプトを考えたり、適切なSNSの使い方についてアドバイスします。

起業に事業計画書は不要。「紙に手書きで箇条書き」で充分。

「起業するのに事業計画書は必要ですか?」と、これから起業したという方から相談されました。「無くても大丈夫ですよ」と答えました。

 

そもそも事業計画書を作ったところで、その通りにならないことが多いです。それなら事業計画書を作る時間で、実際に商品を売ってみたり、お客様になりそうな人に意見を聞いたりした方が、よっぽど有益です。

 

銀行に融資の相談に行くとか、何かのコンペに参加するのに、どうしてもいるというのならまだ分かりますが、個人レベルで、お金もそんなにかからないことであれば、わざわざ作る必要はありません。

 

「起業=事業計画書が必要」だと、思い込んでいるのは、真面目な人です。おそらく、真面目な人が書いた本を読んだのでしょう。事業計画書をコツコツ作っている間に、さっさと商品を売り出した人に追い抜かれていく。それがビジネスの「現実」です。

 

やりたいことをまとめるなら「紙に手書きで箇条書き」で充分です。パワーポイントでキレイに作ったり、図表を入れたり、そんなことをやっている人で、売れるようになった人を、未だかつて見たことがありません。

 

売れるようになる人ほど、事業計画書なんて作っていません。もちろん私も作ったことがありません。思いついたことをさっさとやってみて、その都度、修正していく。この方が圧倒的に早いし確実ですよ。

→起業準備中・起業したい人向けの記事

→個別コンサルの料金と詳細