女性起業家向けブログ集客のコツと方法【2023年最新版】

集客と売上アップに悩む女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。起業コンサルタントや起業塾、起業セミナーに通っても成果が出なかった人に向けて、10分の1の料金で集客と売上がアップする方法やアイデアを提供しています。

起業後の集客、アイデア、成功のコツ

好きなことを仕事にして食べていける人と食べていけない人の違い

好きなことを仕事にしたいと思っている人は多いですが、実際に好きなことを仕事にしてできる人とできないひとの違いはどこにあるのか?その点について詳しく書いてみました。

セミナーや講演会に通い詰めている人が成功しない理由

セミナーや講演会に熱心に通い詰め、こまめにメモを取っている人が成功しないのは「真剣度」が違うからです。 小さい頃を思い出してください。教室で先生が話している時、あなたは真剣に聞いていましたか?おそらく聞いていなかった人がほとんどだと思います…

「付加価値を上げる=値上げする」ではない

付加価値を上げる方法や付加価値をつけるには、と考えている人が多いですが、付加価値を上げる=値段を上げるということではありません。ここに気付かず値上げするから売れなくなるのです。

他人の成功体験より「あなただけの成功パターン」を見つけよう

本屋さんに行くと、色んな自己啓発本が置いてあり、そこには色んな人の成功体験が書かれてあります。それを鵜呑みにして実行に移してみても、なかなか成功できないという人が多いです。特に真面目でやる気のある人に、こういう傾向が強い気がします。俗に言…

笹野さんのブログと動画を見ていたら深夜になってしまいました

「笹野さんのブログと動画をあれこれ見ていたら、深夜になってしまいました」と、よく言われます。そうなるように、ブログは書いているし、動画は作っています。全てこちらの「思惑通り」です。 私のようなコンサルタント業は、よっぽど「用事のある人」でな…

一度会ってみたくなる人の三大条件

「一度会って話してみたいな」と思われる人は、三つの条件を持っています。 ・みんなが知らない知識 ・みんながしていない体験 ・みんながしない発想 ネットで調べたらいくらでも出てくるようなことを知っていても価値はありません。それなら家から一歩も出…

価格競争に巻き込まれる原因は、価格しか訴求してないから

「同業他社との価格競争に巻き込まれて大変です」と、アクセサリーを自分で作って売っている方が、個別コンサルに相談に来ました。 その人のインスタグラムを見たら原因がすぐに分かりました。デザインがどうとか、素材がどうとかよりも、価格しか訴求してい…

20代で頑張った人は30代で楽になり、30代で頑張った人は40代で楽になる

人間の成長率は「複利」です。早いうちからコツコツ積み重ねれば積み重ねるほど「元本」が増えて、結果的に大きく成長するということです。 頑張った人と頑張らなかった人の差は年々広がり、老人になった時には両者の差は100倍にも1,000倍にもなります。高齢…

自宅サロンがリピート率を上げる方法

自宅サロンがリピート率を上げる方法について書きました。自宅サロンがリピート率を上げるためには何をしたらいいのか?簡潔に説明しています。

荷物が多い人の運気が下がる理由

荷物の多い人は、ますます荷物が多くなります。一つ増えたら、必ずもう一つ増えます。気付いたら、もう一つ増えてます。手は二つしかないのに、二つも三つも荷物を持っています。 これだけスマホで何でも出来る時代に、荷物が増えるというのは、明らかに「矛…

当たるビジネスアイデアの出し方【2023年版】

当たるビジネスアイデアの出し方や考え方、事例、フレームワークについて悩んでいませんか?もっとシンプルに考えましょう。ビジネスアイデアはお客様の不満を解消すれば自然と出てきます。

ビルゲイツですら起業して儲かるまで20年かかった

起業したら儲かるのか?とか、起業で儲かる業種や儲かる仕事を探している人向けに書きました。あのビルゲイツですら、儲かるまで20年もかかっている事実に触れています。

人は感情で買うかどうかを決め、後から理屈で正当化する

人は感情で買うかどうかを決め、後から理屈で正当化します。ブランド品で考えると、分かりやすいと思います。 ふらっと入った銀座のショップで、気になるバッグを見つけました。持ってみて鏡で確認すると、とてもかわいいです。値段は「40万円」します。どう…

口コミで上手に稼ぎ続ける人がやってること・やらないこと

口コミで上手に稼ぎ続けるには、口コミを強要しないことです。口コミを強要すればするほど、人とお金が離れていきます。売上の7割以上を口コミ経由で稼ぐ秘訣を教えます。

失敗の多い人は好かれやすい

日本人は、成功している人よりも、失敗している人の方が好きです。成功している人には嫉妬の感情が芽生えやすいのと、自分もよく失敗しているので、同じように失敗している人を見て「自分だけじゃないんだ」と安心するからです。 世の中、成功だけしている人…

お金は使わないと入ってこないのではなく、稼がないと入ってこない

「お金は使わないと入ってこない」という根拠不明で誰が作ったのかよく分からない格言?を素直に信じ込み、なけなしのお金を巻き上げ続けられている人が、とても多いなと思います。 今やテレビで見ない日はないくらいの超売れっ子である有吉弘行さんは、猿岩…

なんとかペイに対応、導入した方がいい業種や業態

なんとかペイの一覧を比較しても多すぎて、どれを選べばいいのか分からないと思ったことはありませんか?対応、導入した方が良い業種や業態について書きます。

女同士の傷の舐め合いでは永遠に問題は解決しない

女同士で傷の舐め合いをしていても、永遠に問題は解決しません。ということは、女である、あなた自身が一番よく分かっているはずです。相談するなら異性に限ります。

移動中に暇つぶしするか勉強するかで収入は大きく変わる

移動中の時間を暇つぶしと捉えるか、勉強時間と捉えるかで人生は大きく変わります。ゲームをしている人、英語の勉強をスケジュールを組んでやっている人、それぞれの違いと特徴について書きました。

女の敵は女なのに、女に売ろうとして苦戦する女が多い

女の敵は女だとよく言いますが、それは事実です。なのに、女に売ろうとする女が多いのは何故でしょうか?女相手よりも男相手にした方が、売れる商売やサービスもあるはずです。

怖がりで臆病で繊細な人ほど生き延びる

なぜなら、それが人間の「本能」だからです。太古から現代まで生き延びたのは、怖がりで臆病で繊細な人だけであり、その子孫だけです。 恐竜がいた時代に生き延びたのは、恐竜に襲われないように細心の注意を払っていた人です。下手に立ち向かっていった人は…

目の前の人を楽しませることが出来れば、一生食べていける

目の前の人を楽しませることが出来れば、一生、食べていくことが出来ます。それが出来なければ、食いっぱぐれます。シンプルですが、本当の話です。 目の前の人にウケない話は、その他大勢にもウケません。目の前の人が喜ばないことは、その他大勢にも喜ばれ…

1000万円以下の商売でターゲットを絞るとお客様は減る

ターゲットを絞りましょうと教えられている人が多いですが、認知度の低い商売の素人がターゲットを絞ると、最終的にはゼロになります。それを防ぐ方法を買いてみました。

お金の話を後回しにせず、先にする人は信頼される

お金の話ばかりする人は下品だとか疲れるとか嫌いという感情を持たれがちですが、言いにくいお金の話を後回しせずに、先にする人は逆に信頼されますよ、という記事です。

確実に勝てる場所で誰よりも努力すれば、あなたは必ず勝てる

自分が勝てる場所の見つけ方に苦労している人に向けて書いた記事です。勝てる場所で誰よりも努力すると、確実に勝てます。が、勝てない勝負をしている人が大半なのが現実です。

好奇心を失った瞬間、人は堕落する

この人はおもしろいなと思う人の共通点は「好奇心が強いこと」です。これがあるのと無いのとでは、目の輝きも、肌のツヤも、歩くスピードもまるで違ってきます。 いつまでも若々しい人は常に好奇心を持っています。普段から色んな情報に触れ、多くのことを吸…

お金持ちはなぜ時間を大切にするのか?

お金持ちは常軌を逸するくらいに時間を大切にしますが、その理由について実体験を交えて書きました。時間管理や時間の使い方について悩んでいる人は読んでてみてください。

料理教室が簡単に5万円の利益を出す方法

埼玉で料理教室を経営している人から相談を受け、5万円の利益を簡単に出した方法を紹介します。利益を増やすには、まずは現状の把握が必要です。そこから工夫すれば、割と簡単に利益は出ますよ。

スピリチュアル大好きおばさんには運の悪そうな人が多い

スピリチュアル大好きおばさんの特徴について、実体験を交えて書いてみました。神社でも本屋さんの占いコーナーでも、スピリチュアル好きには運の悪そうな人が多いです。

着付け教室のネット集客法

着付け教室の方から相談を受けることがたまにあります。この記事を読んだということで、連絡をくれるのです。 →着付け教室の集客方法【4ヶ月でレッスンが満席になった目黒の着付け教室の実例】 着付け教室の人は、なんとか着物を着てほしいと思っています。…