起業したい人や起業したけどうまくいかない女性に集客と売上アップの成功例を教えるビジネスコンサルタント笹野健

北海道から沖縄、上海、タイ、ドイツ、イギリスなど国内外問わず、14年間で4,000人以上の相談に乗り、アドバイスしたお客様のコンサル後の売上総額は「1億円」を突破。女性向けコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。

意識高い系のオンラインサロンに入会すると洗脳・搾取されるのか?

「オンラインサロンに興味がある」と言う、20代の方が相談に来ました。

 

「興味はあるのですが、意識高い系の人が多く、洗脳されたり、搾取されたりするのかなという気もして、怖い気もします」とも言っていました。正直な感想だなと思います。

 

オンラインサロンに関しては、様々な記事がネット上にもあります。実態がよく分かる記事をいくつか貼っておきます。

bizspa.jp

news.yahoo.co.jp

全てのオンラインサロンがこうだとは言いませんが、ごく一部の有名人が運営しているもの以外は、似たようなものではないかなという気がします。

 

ホリエモンもよく言っていますが、オンラインサロンに入ったからといって、何かが変わる訳ではありません。そこに入って「自発的に」行動しないと何も変わりません。

 

運営している本人がそこまで言っているのに、オンラインサロンに入ったことで満足し、行動に移さない人が多いのも事実です。そういう人は、どれだけ本を読もうが、セミナーに通おうが、コンサルティングを受けようが同じです。

 

よっぽどその運営者のファンとか、考え方に共感するというのなら理解できますが。そうでもない限りは、オンラインサロンに入ったからといって、何かメリットがあるとは思いません。むしろ「疑っている時点で」入るべきではないと思います。

 

薬と同じで、疑って飲んでも効果はありません。人は、信用できない医者の言うことは聞けないものです。という話をすると、満足した顔をして帰っていきました。

 

後日、メールが来ました。興味のあったオンラインサロンは、あまりの酷さに苦情が殺到し、閉鎖されたそうです。「笹野さんに事前に聞いておいて良かったです。助かりました。」と言われました。

 

同じような状況で、既にお金を払ってしまったり、洗脳されたり、搾取されている人は、とても多いと思います。社会経験が乏しかったり、疑うことを知らない人は、心が弱く、すぐに付け込まれてしまいます。

 

そうならないように、少しでも疑問を抱いたら、冷静で客観的な視点を持つ周りの人間に相談するようにしましょう。そうすることにより、オンラインサロンで洗脳されたり搾取されるといった被害は防げます。

 

【まとめ】

・オンラインサロンに入っただけで満足しないように

・疑っている時点で効果はない

・事前によく実態を調べること

→起業準備中・起業したい人向けの記事

→個別コンサルの料金と詳細