集客と差別化に繋がる女性起業家向けセルフブランディング戦略の立て方と成功事例

集客と売上アップに悩む女性起業家・フリーランス女性専門のビジネスコンサルタント笹野健です。見た目に頼らないセルフブランディングやマーケティング戦略が得意で、16年間で3,688名以上のサポートをしてきました。アドバイスしたお客様のコンサル後の売上総額は「1億円」を軽く突破。集客やセルフブランディングのやり方、売上アップの戦略・アイデア・成功事例を豊富に書いています。

「お店のファンを増やす」という発想をやめたら客数が伸びた京都の雑貨店&カフェ

「通販サイト、フェイスブック、ブログと連動させて、お店のファンを増やす為に色々と試しているのですが、なかなかうまくいきません」と、京都で雑貨店&カフェを経営している方に相談されました。そもそも、「お店ファンを増やす」という発想自体を変えた方が良いですよ、とアドバイスしました。

 

お客様は、そのお店のファンになりたいとは思っていません。買いたい商品があったから通販サイトを見たり、たまたま家の近くにあったから、そこでお茶しようと思い、カフェに入るのです。最初から「ファンになりたいよ〜」という人は、この世にいません。

 

「お店のファンになってほしい」というのは、はっきり言って「店側のエゴ」です。それをネット上でやってしまうと、「痛い人」になってしまいます。そこに気付かないと、人は離れていきます。

 

根本的に、書き方を変えてもらいました。店が主張したいことではなく、お客様が求めている情報ばかり書くように、内容をガラッと変更したのです。その結果、「以前よりサイトの滞在時間が伸び、実店舗の客数も増えています」とのこと。

 

常連さんにそれとなく聞いたところ「正直、以前のブログはちょっと宗教っぽいというか、怖かったです。」と言われたそうです。お客様は気付いていました。お店の人間は気付いていませんでした。こういうお店、ものすごく多いです。

→個別コンサルの料金と詳細