怪しい起業コンサルタントや起業塾、女性起業セミナーに不信感を抱いている人へ

女性起業家を支援するコンサルタントとして15年間やってきた笹野健のブログです。起業するなら失敗したくない人、起業したけど仕事がない人、今よりもっと売れるようになりたいという人の相談に乗っています。相談したらどうなるのか?「お客様の実績」を他の方と比べてみてください。その答えが分かるはずです。

社会人経験の浅い人は起業に向いていないのか?

「社会人経験がほとんど無いのですが、起業するのに支障がありますか?」と、事務職を数年だけやっていたという人から質問されました。最低限のマナーさえ分かっていれば、大丈夫です。気にすることはありません。

 

社会人としての最低限のマナーとは、以下のようなものです。

  • 挨拶をする
  • 連絡はこまめにする
  • 時間を守る
  • 約束を守る(口約束ほど特に)
  • 間違いがあれば謝って訂正する

これだけ出来れば充分です。これすら出来ていない社会人が「8割」以上なので、逆に言うと、これだけのことをやっておけば、上位2割には入れるということです。

 

社会人経験の長さよりも、人としてのマナーや感じの良さ、かわいげの有無やキャラクターといった要素の方が、起業には大事です。過去の経験を振りかざす人よりも、思わず応援したくなるような初心者の方が売れたりすることは、よくあります。

 

勤めていた会社の仕事の延長で起業するならまだ分かりますが、そうではないなら、気にすることもありません。社会的なマナーとして最低限のことだけやっておきましょう。本当にそれだけで充分です。

→起業準備中・起業したい人向けの記事

→個別コンサルの料金と詳細