怪しい起業コンサルタントや起業塾、女性起業セミナーに不信感を抱いている人へ

女性起業家を支援するコンサルタントとして15年間やってきた笹野健のブログです。起業するなら失敗したくない人、起業したけど仕事がない人、今よりもっと売れるようになりたいという人の相談に乗っています。相談したらどうなるのか?「お客様の実績」を他の方と比べてみてください。その答えが分かるはずです。

なぜ占い師はブログの背景を黒や紫の怪しい色にしたがるのか?

占い師のお客様がよく個別コンサルに来るのですが、そういう人のブログに共通しているのが「背景が黒や紫」だということです。宇宙のデザインだったり、なんだかよく分からない怪しい感じのものが多く、これでは人が来ないだろうなと思います。

 

ネット上では黒や紫という暗い色は嫌われます。短時間でも見ていると、目がものすごく疲れる色なので、すぐに違うサイトに逃げて行ってしまいます。いくら良いことを書いていても、こういうことを理解しておかないと、ネット集客はできません。

 

占いに頼ろうという人は、悩みがあったり不安になっています。そういう人に対して、暗い色で迎えると、余計に不安になります。それよりも、白ベースの見やすくて明るい色の方が「安心感」は増します。サイト上の滞在時間も伸びます。

 

占い師は、同業の占い師のブログばっかり見ています。そこには黒や紫の怪しい背景を使ったブログがずらりと並んでいるので、自分もそれで良いんだと思い込みます。が、客観的に見ると、ただただ怪しくて目が疲れるだけです。

 

「人が寄り付かないブログだろうな」という感想しかありません。そういうことを直接言ってくれる人がおらず、占い師同士で傷を舐めあっている人が、とにかく多いのです。これでは売れるようにはなりません。

 

うちのお客様には占い師の方が多いです。客観的なアドバイスを求め、すぐに改善した人は、売れるようになりました。

→ブログのアクセスが倍増した大阪の占い師

→売上がバーンと上がりました!

→コンサル後に売上が2,5倍になった占い師

 

いつまでも売れない占い師のままでいいのですか?そんな状態にはもう耐えれないというのなら、一度、他人に客観的に見てもらうことをおすすめします。きっと「怪しいよね」と言われますが、まずはその「現実を受け入れる」ことから始めましょう。その瞬間から、少しずつ変化が訪れます。

→ブログ集客のコツ、方法、書き方

→個別コンサルの料金と詳細