怪しい起業コンサルタントや起業塾、女性起業セミナーに不信感を抱いている人へ

女性起業家を支援するコンサルタントとして15年間やってきた笹野健のブログです。起業するなら失敗したくない人、起業したけど仕事がない人、今よりもっと売れるようになりたいという人の相談に乗っています。相談したらどうなるのか?「お客様の実績」を他の方と比べてみてください。その答えが分かるはずです。

好き嫌いをはっきりさせると人間関係のストレスが激減する

「新規で来るお客様の中に、たまに苦手な人がいて、どうしたらいいのか分かりません」という相談を、フェイシャルサロンをやっている方から受けました。最も簡単な方法は、自分の好き嫌いを、ネット上に書いておくことです。そうすると、苦手な人は寄ってきません。

 

客商売をやっていると、どうしてもお客様に配慮して、苦手な人でも「受け入れないといけない」と思い込んでしまいます。それが積もり積もってストレスになり、最終的には心身共に病んでしまう。そういう人がものすごく多いです。

 

あなたは「完璧な人間」ではありません。神や仏でもありません。全ての人間を受け入れるほどの「器」はないのです。それをまずは認めることです。

 

そして、心の底から、この人の役に立ちたい、一緒に過ごしたい、応援したいと思える人にだけ向けて、情報発信しましょう。そのメッセージが強烈であればあるほど、「そういう人」ばかり集まるようになります。

 

私はものすごく好き嫌いが激しいのと、ストレスに極端に弱いので、ブログを通じて「こういう人だけ来てね」というのと「こういう人は来ないでね」ということを、くり返し書いています。

 

それを続けた結果、私の考え方や性格を理解し、高いお金を払ってでも会いたいという人だけが集まることになり、人間関係のストレスが無くなりました。私に対する「思い」が強い人ばかりなので、アドバイスを素直に受け入れ、行動に移しやすく、成果も出やすくなります。

 

フェイシャルサロンは一対一の商売です。人間関係も「密」になりがちです。事前にこういう人が好きで、こういう人は苦手ですということを、ブログやインスタグラム、ホームページに書いておけば、苦手な人は来ません。そんな人は、他のお店に任せておけば良いのです。無理にあなたが対応する必要はありません。

 

という話をすると「それも、そうですね!その発想は無かったです」と明るい表情で何度も頷いていました。

 

一人でやっていると考え方が狭くなりがちですが、他人に相談すると、違う角度からのアドバイスをもらえます。これが、他人に相談する最大のメリットです。

→起業後の集客・アイデア・成功のコツ

→個別コンサルの料金と詳細