人からよく「変わってる」とか「頭がおかしい」とか「天然キャラが過ぎる」と言われます。本人は全くそんな風には思っていないのですが、頻度が高すぎるので、もしかしたら、そうなのかもしれません。
改めて、近しい人間にインタビューし、過去のエピソードを集めました。それを以下に列挙するので、あなた自身が「判断」してください。
- 紙ナプキンと伝票を間違え、伝票をぐちゃぐちゃにしてしまう。
- 「辛いもの苦手なんだよね〜」とカレーうどんを食べながら言う。
- 「このお店、寒くない?」と言いながら半袖になる。
- 「今日は絶対に寝ない!」と豪語した2分後に爆睡。
- 新幹線を見たら必ず「あっ!新幹線!」と言う。
- 飛行機を見たら必ず「あっ!飛行機!」と言う。
- YALE(イエール)大学のことをずっと「ヤレ」だと思いこんでおり、ロゴが入ったスゥエットやTシャツを発見すると「あっ!ヤレ!」と言う。
- 老舗っぽい店を見つけたら「ここ、実家ね」と必ず言う。
- 極度の機械オンチで、タッチパネルにいつも苦戦している。
- 「芦田愛菜だぉ」と言う物真似をかれこれ15年はやってる。
- 「STAP細胞はあります!」と1日に何度も言う。
- 自衛隊芸人やす子のトーンで「はい〜!」とずっと言ってる。
- 一人で延々と阿部寛の物真似をしている。で、ちょっと似てる。
- 独り言が多く、自分で返答している時がたまにある。
- 酔うと同じことを何度も言うが、酔ってなくても同じことを何度も言う。
- 人の名前が覚えられない。というより覚える気が全く無い。10年以上、小林さんのことを「井上さん」と呼んでいる。
- 電車に30分も乗り、わざわざ「すき焼き」を食べに行ったのに、なぜか「しゃぶしゃぶ」を注文していたことに、食べている最中にようやく気付く。
- たっぷり間を取って喋るので、続きを待っていたら、全然違う話を始めることがよくある。
- 若年性健忘症を疑われ、テストを受けてみたら「その兆候ゼロ」とのこと。その結果を同じ人に何度も言い、逆に心配される。
いかがでしょう?私としては何の問題も無いことばかりだと思うのですが、やはり、少々おかしいでしょうか?こっちも必死に生きているのです。温かく見守っていただければ幸いです。