女性起業家向け 集客・ブランディング戦略の立て方と成功事例

集客と売上アップに悩む女性起業家・フリーランス女性専門のビジネスコンサルタント笹野健です。見た目に頼らないセルフブランディングやマーケティング戦略が得意で、16年間で3,688名以上のサポートをしてきました。アドバイスしたお客様のコンサル後の売上総額は「1億円」を軽く突破。集客やセルフブランディングのやり方、売上アップの戦略・アイデア・成功事例を豊富に書いています。

ブログ集客できない、アクセスが伸びない人におすすめのコツ

「業界のタブー」を書くブログはよく読まれる

どんな業界にも言ってはいけない「タブー」が存在しますが、そういうことを書いているブログはよく読まれます。人は皆、言ってはいけないことほど、読みたくなる生き物だからです。 業界歴が長くなればなるほど、多くのタブーに接することになり、「世間では…

フラスタジオとフラダンス教室では検索数が17倍も違う

個別コンサルで、実際にあった例です。そのお客様は、フラダンス教室をやっている方です。ホームページにもブログタイトルにも、フラスタジオというキーワードを使っていました。 私がコンサル前に、月間検索数を調べてみたところ、驚愕の事実が分かりました…

ブログで写真や画像を使った方がいい記事と使わなくていい記事の違い

ブログ記事に写真や画像を入れた方がいいのか、著作権や注意点について書いた記事です。業種別に、写真を入れた方がいい人といれなくてもいい人に分けてみました。

読解力がない人に向けて書くと、読みやすいブログになる

「笹野さんのブログは読みやすいですね」とか「簡潔にまとまっているので、どんどん読んでしまいます」とか。「昨日は100記事くらい読んでしまいました」とか、週に5回は言われますが、当たり前です。私は、読解力がない人に向けて、ブログを書いているから…

ブログに「面白い書き出し」は必要ない

ブログの面白い書き出しについて相談されたのですが、面白くない人ほどそういうことをしたがります。テンプレートの例文や挨拶を読みたい読者はいないということに気付きましょう。

効果的なお客様の声の書き方

お客様の声の例文やテンプレート、返答例や回答例を探している人に言いたいのが、そんなことよりも「事実を淡々と書く」方がよっぽど効果的ですよ、ということです。