2022-01-01から1年間の記事一覧
はてなブログは本当にSEOに弱くなったのか?と疑問に思う方に向けて書いた記事です。はてなブログのSEO設定を最低限やっておけば、それで充分です。
「月に70万円も売れるようになりました!」と、ネット通販でアクセサリー雑貨を販売しているお客様から、嬉しい報告のメールがありました。 この人は、ネット初心者ですが、商品に「売れる要素」があって、人の話を素直に聞ければ、これだけ売れるようになり…
「まったくつながりがなかった大阪のイベントに、いつもブログやツイッター見てます、と30名以上のお客様が来店しました!」と、埼玉県の大宮にお住いのお客様から、報告メールが来ました。 どこに住んでいようが、評価される人は評価されます。私はそのお手…
話を聞いてほしい、誰かに相談したい女性は、無料カウンセリングやLINE、アプリ、電話等の方法を探しがちですが、ただ聞いてもらうだけでも、相手を厳選するのが人間の心理です。
「今月は9日の時点で30万円、12日には40万円売れました!」と、ヘアアクセサリーを売っているお客様から報告のメールが届きました。 こういう嬉しい報告は毎日何かしら届きますが、あまりにも多すぎて、記事のアップが追い付いてません。また書きます。 →個…
「数年間、一人であれこれ悩んでいても全く解決しなかったのに、笹野さんに相談すると、ほんの一瞬で答えが出てきました。もう悩まなくて良いんだと思うと、私にとっては100万円以上の価値がありました」と、先週、個別コンサルを受けてくれた人から直接言わ…
SNSが嫌いで苦手なら無理にやる必要はありません。克服しようとしたり、若者にすり寄ろうとしたり、仕事相手に気を使う必要もありません。投稿したいネタが出来るまで、とことん遊びましょう。
競争の激しいアパレル通販サイトを、個人でコツコツ頑張っている方から相談された時の実例です。 アパレル系の通販サイトは、値引きをして販売するということが常態化しており、服を売っているというより「値引きを売っている」ような状況です。ユニクロ等の…
「ネット上によくいる良いことばかり言うコンサルタントより、本音で話してくれそうなので、笹野さんの方がよっぽど信用できるなと思いました」と、先週、個別コンサルを受けてくれた人に言われました。 確かに、私は良いことばかりは言いません。プラス面、…
「現状一番先々ですと三月まで予約頂いています」と、相模原市でフォトスタジオをやっているお客様からメールが届きました。 事あるごとに連絡を頂くのですが、その度にどんどん楽しそうになっているのが、こちらにも伝わってきて、とても嬉しいです。相談前…
「起業して5年以上経っているのに、鳴かず飛ばずです」と嘆くインストラクターの方から相談を受けました。 その人のサイトを見てみると、やたらと注意書きが多く、その内容がお客様にとって不利なことばかりです。これでは買いにくいので、敬遠する人が多い…
ブログのアクセスが伸びない、増えないと悩んでいる人が多いですが、それは当たり前の話であり、今後も同じ状況が続きます。そんな中でどう集客するかをもっと考えましょう。
「長野から来た甲斐がありました!」と、品川のカフェでお会いしたお客様が、興奮気味に言ってました。 ずっと一人で悶々としていて、早く会いたかったけど、コロナの影響で我慢していたそうです。ようやく動いても良いかなというタイミングで、東京までお越…
自宅教室の失敗を避けたい、集客と収入を増やしたい人向けの記事です。間取りや種類はバラバラですが、普遍的な法則があるので、まずはそれを理解しておきましょう。
「世の中がこんな状況にも関わらず、サロン、コンサル共に予約がいっぱいで嬉しい悲鳴を上げております」と、大阪・高槻のアロマエステサロンのお客様から嬉しい報告がありました。 サロンをやりながら、これから開業したい人に向けて、コンサル業務もやって…
時間の使い方が下手な人は上手な人に改善方法を聞きましょう。やりたくないことリストを作って、やりたいことだけに時間を使うことです。そうすると人生うまくいきますよ。
ネイルサロン開業の失敗を避けるコツについて書きました。資格や資金、助成金について調べる人は多いですが、もっと「手前」の段階で考えるべきことがありますよ。
「お陰さまで今月のレッスンは、満席となりました」と、目黒区の着付け教室のお客様から嬉しい報告がありました。 「当時は全くお客様のお申し込みがなく、そんな状況でのご相談でした。その直後、笹野さんのお話の通りお客さまの立場を考え、レッスンの内容…
「ふるさと納税の返礼品に選ばれました」と、埼玉県のハンドメイド作家さんから報告がありました。 家の土地探しの件で、役所の人とやり取りしていたら、たまたま地域振興課の方と繋がり、トントン拍子で話が進んだとのこと。とても「ラッキー」ですね。 個…
Googleで上位表示するコツを自身のブログを元に解説した記事です。文字数や文章の構成は気にせず、タイトルだけ意識しました。それでも1位を取れる記事を量産しています。
自宅サロンの申込みフォームの作り方のコツをまとめました。とにかく不要な項目は全て削除して、お客様の入力の手間を減らし、申込みの心理的ハードルを下げましょう。
Google検索で上位表示される記事の文字数とSEOとの関係性について書きました。Googleの意図を汲み取り、検索者のニーズを満たすことに専念すれば文字数に関係なく上位表示されます。
WEB集客する為にメルマガやLINE@を勧めるコンサルタントが多いですが、やらなくて大丈夫です。ネタも無い人がメルマガやLINE@を始めても集客には直結しません。
「お陰様でコンサル翌日に早速申し込みを頂きました」と、埼玉県朝霞市のお客様から嬉しい報告が届きました。 「先日はコンサルして頂き、ありがとうございました。お陰様で、早速お申込みを頂きました。ありがとうございます。ご質問したことは、すでに笹野…
通算すると三回目の個別コンサルになる常連のお客様に「一生笹野さんについていこうと、そう思えた時間でした」という、とても嬉しい感想を頂きました。コンサルタントをやっていて良かったなと思います。 私はいつも通り、淡々と話しているだけですが、受け…
「笹野さんのコンサル費は100万円くらいと思ってました」と、個別コンサルを受けてくれた、新宿伊勢丹の某ショップで店長をしている方に言われました。 ① ブログを見ていて、これは凄いなと感じる ② 早速、申し込もうと思って、料金を見てびっくり ③ 意外と…
「売上増の嬉しいご報告です!」と、こちらも嬉しくなるメールが届きました。 メールコンサルが先日終わり、それからまだ一週間くらいです。効果が出るのがあまりにも早くて、びっくりするのですが。うちのお客様には、こういう人、かなり多いです。 →【顧客…
「SNSでお客様と繋がりましょう!」と、アドバイスしている人が多いですが。あれ、根本的に間違っていると思います。 あなたが普段、お客様として利用しているお店と、SNSで繋がりたいでしょうか?SNSを通じてやり取りしたいでしょうか?ほとんどの人は「NO…
個別コンサルを受けてくれた人に、毎回、同じ質問をします。「SNSは好きですか?」と。 ほとんどの人は「嫌い」とか「苦手」と答えます。じゃあ何でやってるんですか?と聞き直すと「起業したらSNSをやるべきだと、誰かに聞いたからです」と、ほとんどの人が…
「何度もコンサル受けに来る人はいますか?」と、個別コンサルの際によく聞かれます。「たくさんいますよ」というのが答えです。 コロナの前には、月に一度とか季節ごと、年ごとに受けに来る人がたくさんいました。特に相談することが無いような人でも「定期…