起業したい女性向けビジネスコンサルタント笹野健

起業初心者や女性起業家を支援するコンサルタントとしては「顧客実績日本一」の笹野健によるブログです。あなたのビジネスが成功するように、ビジネスプランやコンセプトを考えたり、適切なSNSの使い方についてアドバイスします。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「付加価値を上げる=値上げする」ではない

付加価値を上げる方法や付加価値をつけるには、と考えている人が多いですが、付加価値を上げる=値段を上げるということではありません。ここに気付かず値上げするから売れなくなるのです。

他人の成功体験より「あなただけの成功パターン」を見つけよう

本屋さんに行くと、色んな自己啓発本が置いてあり、そこには色んな人の成功体験が書かれてあります。それを鵜呑みにして実行に移してみても、なかなか成功できないという人が多いです。特に真面目でやる気のある人に、こういう傾向が強い気がします。俗に言…

自分が成長したら価格を倍にするのはアリか?ナシか?

「自分が成長したので価格を倍にしたい」と、メイクレッスン講師の方に相談された時の実話です。結果的に売上げは減りませんでした。空いた時間で更にレベルアップしています。

コンサルを受けてから成果が出るまでに、どのくらい時間がかかりますか?

「コンサルを受けてから成果が出るまでに、どのくらい時間がかかりますか?」と聞かれることがたまにあります。 人にもよりますし、売っている商品やサービスにもよります。タイミングもあれば運も必要です。いつまでに、どのくらいの成果があるとは断言でき…

会社員が副業が起業を考えるきっかけやタイミングとは?

うちのお客様には会社員の方も多いのですが、なぜ起業しようと思ったのですか?と聞くと、ほぼ全員の方が「もう会社に飽きたから」と回答します。飽きるほど会社にいたことがない私には分かりませんが、長年いると、そういう感情になるんだろうなと思います…

「安かろう悪かろう」より「高額でも品質が良いもの」を選ぶ人が増えている件

「安かろう悪かろう」や「安物買いの銭失い」を避け、高額でも品質が良いものを選ぶ人が増えているという消費者動向調査を基に書いた記事です。自身の商品はどちらに入るのか。改めて見直してみましょう。

平均掲載順位が17→8になりました

「アメブロのブログタイトルとニックネームを考えて頂いたおかげで、平均掲載順位が17→8になりました」とメールコンサルのお客様から、嬉しい報告がありました。 17位から8位ということは、2ページ目から1ページ目へ、順位が上がったということです。ブログ…

ブログ初心者におすすめのSEO対策のやり方と使えるツール3つ

ブログ初心者におすすめのSEO対策のやり方と使えるツールを3つ紹介します。SEO対策とは、自分で出来るやり方や費用について書いているので、ブログ初心者必見です。

笹野さんのブログと動画を見ていたら深夜になってしまいました

「笹野さんのブログと動画をあれこれ見ていたら、深夜になってしまいました」と、よく言われます。そうなるように、ブログは書いているし、動画は作っています。全てこちらの「思惑通り」です。 私のようなコンサルタント業は、よっぽど「用事のある人」でな…

女同士ならカチンとくることも男性から言われると素直に聞けます

「女同士ならカチンとくることも、男性から言われると素直に聞けます」と、個別コンサルを受けてくれた方から言われました。この言葉、実によく言われるフレーズです。 「女の敵は女」と言われることが多いですが、同じことを言っているにも関わらず、言って…

高額起業塾に入って後悔してる人へ【動画アリ】

高額起業塾に入って後悔してる人から切実な相談を受けました。50万円も払って具体的なアドバイスはゼロ。そんな詐欺被害に遭っている人が多いです。

ブログタイトルを変えたらアクセスが5倍に増えました

ブログタイトルの決め方、つけ方に困っていませんか?ブログタイトルを変更するだけでアクセスが5倍に増えた例です。適切な文字数についてもアドバイスします。

安売りや割引で逆に売れなくなる事例

安売りしても割引しても売れるようにならないのは、あなたが自分の商品の価値を認めていないからです。一点でも売れたのであれば、望みがあります。そこを深堀りしていけば大丈夫です。

あなたの悩みが解決しないのは、同じレベルの人間と話しているから

あなたの悩みや問題が解決しないのは、同じレベルの人間と話しているからです。レベルが同じということは「目線が同じ」です。同じ目線で見ているということは「視点が同じ」です。それでは問題が解決しないのは当然です。 そのことに気付かず、同じところを…

アメブロ初心者がやるべきことやらなくていいこと

アメブロ初心者がやるべきこと、やらなくていいことを書きます。 ・読者登録(フォロー)1000件 ・ペタ ・いいね ・他のブログにコメントをつける ・ヘッダーのカスタマイズ ・1日に3~5記事の更新 ・自撮り ・他のブロガーの紹介 ・メルマガ ・LINE公式アカウ…

一度会ってみたくなる人の三大条件

「一度会って話してみたいな」と思われる人は、三つの条件を持っています。 ・みんなが知らない知識 ・みんながしていない体験 ・みんながしない発想 ネットで調べたらいくらでも出てくるようなことを知っていても価値はありません。それなら家から一歩も出…

笹野さんに相談すると一瞬で解決しますね

「自分では何ヶ月も、一人で悶々としてたんですけど。笹野さんに相談すると、本当に一瞬で解決しますね」と、個別コンサルを受けた方から、嬉しいメールが届きました。こういう声、ものすごく多いです。 相談に来る人に共通しているのは、悩むべき「ポイント…

ブログ集客には最低でも1,000PVは必要ですか?

ブログ集客に必要なのはPVを集めることではありません。いかにあなたのお客様になり得る人を確実に集めるかです。そこを重視するようになるとブログ集客できるようになります。

集客法と謳いながら「SNSの使い方」しか教えないコンサルタントが多い

集客コンサルタントとか集客コンサルティングと名乗りながら、実際はSNSの使い方や操作方法しか教えていない人が大半です。そういう人に相談しても集客は叶いません。

ブログ経由での来院数が倍増した歯医者

ブログ経由での来院数が、2倍に増えた歯医者の実例です。 ここは駅前の一等地にあるのですが、もっと売上げを上げたいとのことで相談されました。一番の売りは「託児所併設」とのこと。それをブログやホームページの画像に入れていましたが、わざわざ見ない…

起業前のやりたいことが曖昧な状態でコンサル受けても大丈夫ですか?

「自分のやりたいことが曖昧な状態で、コンサル受けても大丈夫ですか?」と、起業前の方によく聞かれます。もちろん大丈夫です。 やりたいことが曖昧ということは、やるべきことも誰に売りたいかも、定まってないということです。頭の中も整理できていません…

ブログのアフリエイトで稼げる2パターン

ブログのアフリエイトで稼げる2パターンを知りたくありませんか?無料でおすすめですとか、収入が上がりますとネット上で言っている人の実態について詳しく書きました。

コンサル後からずっと予約の取れなくなった板橋のYOSAサロン

「笹野さんの個別コンサルを受けてからずっと、予約が取れないくらいになってます」と、板橋のYOSAサロンの方から報告がありました。このご時世にそんなことあるんだなと思うのですが、事実なのだから仕方ありません。 個人でやっている方は、受け入れること…

ネット経由での申込みを増やす為に必要なこと

ネット経由での申込みを増やす為に必要なことは、お客様の「手間を省いてあげる」ことです。いかにスムーズに、申込みできるか。そこがとても大事です。具体例を参照してください。

ブログのアクセスが伸びない時代には滞在時間とクリック率を増やそう

ブログのアクセスが増えない、伸びない時代です。ブログのアクセスではなく、滞在時間とクリック率を増やすという意識に切り替えましょう。そうすると、仕事に結びつきやすいです。

アクセスが15倍に増え、Googleで1位を取った麻布十番の小顔サロン

個別コンサル後にアクセスが15倍に増え、Googleで1位を取り、動画の再生回数がたった一ヶ月で1万回を超えた麻布十番の小顔サロンの実例です。 出会いは、私が主催した小規模なセミナーでした。そこに来てくれて、その後、何度も会うことになり、そのたびに熱…

Googleに上位表示する方法を教えてください

「Googleに上位表示する方法を教えてください」と、個別コンサルでよく聞かれます。これをやれば、確実に上位表示されるという方法は、今のところありません。 ・世の中にWEBサイトが増えすぎ ・Googleのロボットが優秀になり、今までのSEO対策が通用しなく…

コンサルを受けてびっくりを通り越して唖然でした

神戸在住のお客様から、個別コンサルの感想が届いています。 「先日は個別コンサルをして頂きありがとうございました。お会い出来て嬉しかったです。コンサルであんなに具体的に形になっていくのと、自分では考えなかった案を出して頂いてびっくりを通り越し…

「会社員に向いてない」のと「起業に向いている」は全く別の話

「起業したいんです!」と相談に来る人に動機を聞くと、かなりの割合で「私、会社員に向いてないんです」と答えます。こういう人は、高い確率で失敗します。 「会社という組織に向いてない=起業に向いている」というのは、短絡的な考え方です。そんなに単純…

モヤモヤしていた気持ちがすぅ〜っと軽くなりました

「おかげさまで、モヤモヤしていた気持ちがすぅ〜っと軽くなりました」と、個別コンサルの感想を頂きました。愛知県から新幹線でわざわざ東京まで来てくれた、30代後半の自営業の方です。 周りに相談する相手がおらず、ずっとモヤモヤしていたそうです。そん…